テレビの視聴率が年々減少している現代。
それは「YouTube」や「動画配信サービス」により、いつでもどこでも自分が好きなタイミングで視聴できるようになったからだ。
そういったユーザーのために、各テレビ局は独自の「動画配信サービス」の提供をはじめている。
日本テレビは「hulu」、TBSは「Paravi」、フジテレビは「FODプレミアム」。
この中では「hulu」が一歩リードと言ったところだが、実は「FODプレミアム」もかなり会員数を伸ばしている。
今回はその「FODプレミアム」について徹底解説していく。
目 次
FODプレミアムとは
まずはじめに、FODプレミアムとは何かを改めて説明する。
FODプレミアムとは、フジテレビが運営する人気急上昇中の動画配信サービスで、「フジテレビ・オン・デマンド」の略称である。
フジテレビのドラマやアニメ、バラエティ番組が豊富に用意されてあり、FODプレミアムでしか観られない独占タイトルが5,000本以上も存在する。
また、FODプレミアムでは、フジテレビのコンテンツだけでなく、映画や海外ドラマ、オリジナル作品も楽しむことができるため、幅広い層に人気がある動画配信サービスである。
フジテレビが運営する動画配信サービス
FOD独占タイトルが5,000本以上
フジテレビの動画を観るならFODプレミアム一択
映画や海外ドラマ、オリジナル作品もあり
FODプレミアムのシステム
FODプレミアムは、月額料金内だけで視聴できる見放題作品と、課金することで作品を視聴できる有料作品がある。
ただし、毎月合計1,300ポイントが付与されるため、1,300円分のポイントを利用して有料作品を無料で視聴することが可能なのだ。
有料作品は一本おおよそ500ポイント(500円相当)なので、毎月2作品は無料で視聴できることになる。
見放題作品 … 月々の定額料金だけで視聴できる作品
有料作品 … 1本ごとに課金することで視聴できる作品(ポイント利用可)
有料作品は1本おおよそ500ポイント(500円相当)のため、毎月2本はポイントで無料視聴可能
FODプレミアムの特徴
FODプレミアムの特徴は何といってもフジテレビの動画を独占しているという点だ。
多くの動画配信サービスは取り扱い作品数を強みにしているが、フジテレビの作品だけは、どの動画配信サービスでも視聴することができない。
その独占する見放題作品の数は5,000本を超えほど。
FODプレミアムでしか観ることのできない作品が多いということが、FODの最も大きな特徴と言える。
フジテレビのコンテンツを独占配信
FODでしか観ることのできない作品が多い
FODプレミアムの月額利用料
FODプレミアムの「月額利用料」は888円(税込976円)で、フジテレビの「8」チャンネルにかけてこの金額となっている。
ちなみに日テレの「hulu」は1,026円(税込)、TBSの「Paravi」は1,017円(税込)なので、どちらよりも安い。
このFODプレミアム会員になることで、「プレミアムアイコン」が付いた作品を楽しむことができ、また動画コンテンツだけでなく、100誌以上の人気雑誌も見放題となる。
この他に、毎月「8」が付く日(8日・18日・28日)にそれぞれ400ポイントをもらうことができ、更にボーナスとして毎月100ポイント追加でもらえるため、合計1,300ポイントが自動で付与される。
1,300ポイントは実質1,300円と同等のため、毎月の利用料金以上の金額をポイントでもらうことができるのだ。
このポイントを利用することで、見放題作品ではない有料作品も楽しむことが出来る。
毎月レンタルショップで借りるより、いかにFODプレミアムがお得かがわかるだろう。
月額利用料888円(税込976円)
毎月1,300ポイントが付与
ポイントを利用して有料作品が観られる
FODプレミアムの無料期間
ここで今回の本題だが、現在FODプレミアムでは、31日間の無料トライアルを実施しているため、1ヵ月間に限り動画を無料で視聴することができる。
また、無料トライアル期間中にサービスを解約することで、料金を1円も発生させずに契約終了することも可能だ。
もちろん、FODプレミアムのサービスを気に入ればそのまま継続できるため、是非一度、この機会にお試しいただきたい。
31日間の無料お試し期間
無料期間中に解約することも可能
【FODプレミアム】1ヶ月無料+合計1,300ポイントをもらう
FODプレミアムのメリット
FODプレミアム最大のメリットは、冒頭でもお伝えした通りフジテレビの作品(独占コンテンツ)が観られるという点だ。
現在放送中の最新作はもちろん、「昼顔」「リッチマン、プアウーマン」「踊る大捜査線」「ひとつ屋根の下」など、フジテレビの不朽の名作を楽しむことができるのはFODだけで、他の動画配信サービスでは一切観ることができない。
また、雑誌やコミック、小説など、電子書籍を豊富に取り扱っている点も大きな強み。
FODプレミアム会員になることで、約100誌を超える雑誌(ファッション・ビジネス・スポーツなど)が見放題となる。
その他のメリットは、大人気アニメ「ワンピース」が観られること、毎月大量のポイントがもらえること、Amazonアカウントで登録できることが挙げられる。
FODが独占する見放題作品が5,000本以上(フジテレビの作品が観られるのはFODだけ)
雑誌やコミック、小説などの電子書籍が豊富
100誌を超える雑誌が見放題
ドラマから音楽番組まで、FODオリジナル作品が「質」「量」ともに充実
大人気アニメ「ワンピース」が観られる
Amazonアカウントで登録可能
毎月1,300円分のポイントがもらえる
FODプレミアムのデメリット
一方、FODプレミアムのデメリットは、映画や海外ドラマの作品が少ないという点だ。
もちろん、フジテレビのコンテンツだけでなく、他のジャンルも用意されているのだが、他の動画配信サービスに比べ若干手薄のため、映画や海外ドラマを中心に視聴したいのなら、U-NEXT、もしくはhuluがいいだろう。
ただし、FODプレミアムで観られる作品は、他の動画配信サービスでは視聴できない作品ばかりのため、他社サービスとの差別化は十分にあるといえる。
映画や海外ドラマの作品が少ない
まとめ
いかがだろうか。
大手テレビ局ならではの独占配信でユーザーを取り込んでいる「FODプレミアム」。
ドラマやアニメ、バラエティなど、フジテレビのコンテンツが好きな方にはFODプレミアム一択となるだろう。
また、FODプレミアムは他の動画配信サービスとの掛け持ちにも適しており、特にHuluと掛け持ちする人が多い。
2つ契約しても、料金はU-NEXTより安いからだ。
またFODプレミアムでは、追加料金なしで100誌以上の雑誌を楽しむことができることから、毎月雑誌を購入しているという方はFODプレミアムへの加入は必須と言える。
まずはFODプレミアムの無料トライアルで、そのコスパを体験してみてほしい。
【FODプレミアム】1ヶ月無料+合計1,300ポイントをもらう
この記事へのコメントはありません。