ジャニーズの「グループ名」に秘められた意味と由来

画像出典:https://www.johnnys-net.jp/

日本を代表する男性アイドル事務所といえば、誰もが「ジャニーズ事務所」を思い浮かべるでしょう。
「嵐」や「関ジャニ∞」「Kis-My-Ft2」「King & Prince」など、これらのグループ名は全てジャニーズ事務所の創業者である「ジャニー喜多川」が考えました。
今回は、ジャニーズの「グループ名」に秘められた意味と由来を紹介していきたいと思います。

SMAP(スマップ)

既に解散してしまったが、歴代のジャニーズの中でトップクラスの人気を誇ったSMAP。
1988年に結成され、1991年にCDデビューを果たしたが、このグループ名は「Sports Music Assemble People」の頭文字から取られている。
日本語では「運動と音楽を融合する人々」という意味だ。
この他にも、ジャニー喜多川が大好きだった尾崎豊の名曲「17歳の地図」の英訳「Seventeen’s map」からも引用している。

TOKIO(トキオ)

SMAPにも引けを取らない人気グループ「TOKIO」。
TOKIOは、1990年に結成され、1994年にデビューを果たした。
いつか世界進出したときに、外国人からもすぐに覚えてもらえるようにと、東京(TOKYO)という発音に近い「TOKIO」にしたとされている。
また、東京から世界に通用するグループになってほしいという、ジャニー喜多川の強い思いが込められたグループ名である。

Kinki Kids(キンキキッズ)

1993年に結成され、1997年にデビューを果たした「Kinki Kids」。
こちらはユニット名の通り「近畿地方の男の子」という意味だ。
2人とも近畿地方出身であり、デビュー当時が13歳とまだ幼かったことから、「Kids(キッズ)」と名付けられた。
当時、これらのユニット名を付けられた堂本剛と堂本光一は、「俺たちは終わったな」と思ったそうだ。

V6(ブイシックス)

1995年に、バレーボール大会のイメージキャラクターとして結成された「V6」。
このグループ名は「Volley ball」の頭文字「V」と、グループの人数「6」を取って「V6」と名付けられた。
ちなみにグループの人数が「5人」ではなく「6人」なのも、バレーボールのチーム人数が6人であるため。
他のグループ名とは違い単純な由来ではあるが、「V」には「Victory(ビクトリー)」「Variety(バラエティ)」「Visual(ビジュアル)」「Versus(バーサス)」「Value(バリュー)」「Voice(ヴォイス)」という意味も込められている。

嵐(アラシ)

SMAP同様、歴代のジャニーズの中でもトップクラスの人気を誇る「嵐」。
嵐は1999年にデビューし、「世界中に嵐を巻き起こす」という意味で名付けられた。
また、嵐はアルファベットにすると「A」。五十音にすると「あ」となり、一番初めにくる。
これは、「芸能界の頂点に立つグループになる」という意味も込められている。

タッキー&翼(タッキーアンドツバサ)

こちらはかなり異色とも言えるユニット名の「タッキー&翼」。
2002年に結成され、2018年に解散してしまったユニットだが、ジャニーズJr.黄金期であった結成当時、個人名で既に知名度の高かった2人であったため、そのままニックネームが使用され「タッキー&翼」となった。

NEWS(ニュース)

2003年9月に結成し、わずか2ヶ月後にデビューした「NEWS」。
このNEWSというグループ名だが、新しい情報(ニュース)という意味に加えて、アルファベットのそれぞれが「North(北)」「East(東)」「West(西)」「South(南)」の頭文字からきており、日本だけでなく全世界で活躍していくグループという意味が込められている。

関ジャニ∞(カンジャニエイト)

2002年に結成し、2004年にデビューを果たした「関ジャニ∞」。
関ジャニ∞は、メンバー全員が関西ジャニーズJr.出身であることから、略して「関ジャニ」となった。
また、関西で出演していた番組が「8チャンネル」だったこともあり、関ジャニに「8」を付けて「関ジャニ8」に。
更に「無限の可能性を」というジャニー喜多川の強い思いから、「8」を横にして「∞(無限大)」と表記した。

KAT-TUN(カトゥーン)

2001年に結成し、2006年にデビューを果たした「KAT-TUN」。
メンバーの脱退が相次ぎ、今は3人となってしまったKAT-TUNだが、元々は6人グループだった。
そのメンバーの頭文字を組み合わせたものが「KAT-TUN」となる。

Kamenashi Kazuya(亀梨和也)
Akanishi Jin(赤西仁)
Tanaka koki(田中聖)
Taguchi Junnosuke(田口淳之介)
Ueda tatsuya(上田竜也)
Nakamaru Yuichi(中丸雄一)

ちなみにこの「カトゥーン」は、英語の「cartoon(マンガ)」を語源とし、「漫画のように1ページ見たらその先が見たくなる、先の読めない展開、めくればめくるほど新しいものが出てくる」という意味も込められている。

Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)

2005年に結成し、2011年にデビューを果たした「Kis-My-Ft2」。
Kis-My-Ft2は、「KAT-TUN」の由来と同じように、メンバー全員のイニシャルを組み合わせて名付けられた。
当初は8人で構成されたグループであったが、「I」を担当していた飯田恭平が脱退したため、現在は7人で活動している。

Kitayama Hiromitsu(北山宏光)
Iida Kyohei(飯田恭平)
Senga Kento(千賀健永)
Miyata Toshiya(宮田俊哉)
Yokoo wataru(横尾渉)
Fujigaya Taisuke(藤ヶ谷太輔)
Tamamori Yuta(玉森裕太)
2(ni)kaido Takahshi(二階堂高嗣)

ちなみに、タップダンサーであるグレゴリー・ハインズが、尊敬するサミー・デイビス・ジュニアの靴に「キス」をしたという逸話にもちなんでいる。

Hey!Say!JUMP(ヘイセイジャンプ)

2007年9月に結成し、わずか2ヶ月後にデビューした「Hey!Say!JUMP」。
Hey!Say!JUMPの「Hey!Say!」とは、メンバー全員が「平成生まれ」のグループであることから、名付けられた。
そして「JUMP」は、Johnny’s Ultra Music Powerの頭文字からきている。
「平成の時代を高くJUMPする」というジャニー喜多川の願いが込められているのだ。

Sexy Zone(セクシーゾーン)

2011年9月に結成し、わずか2ヶ月後にデビューした「Sexy Zone」。
ジャニー喜多川が大好きな「マイケルジャクソン」のように、セクシーで魅力的なアーティストに育ってほしいという思いが込められている。
また、Sexy Zoneの正式表記は「x」と「y」を赤字にするのが正しく、正確には「Sexy Zone」と表記する。
ちなみに、この時代のジャニー喜多川は「Sexy」という言葉にハマっており、この単語がついたユニット名が大量発生した。

➀ Sexy Zone(セクシーゾーン)
➁ Sexy Champ(セクシーチャンプ)
➂ Sexy Age(セクシーエイジ)
➃ Sexy Boys(セクシーボーイーズ)

しかし今は、Sexy Zoneしか残っていない。

A.B.C-Z(エービーシージー)

2001年に前身の4人組グループ「A.B.C」が結成され、2008年に「橋本良亮」が加わったことで「A.B.C-Z」が誕生した。
グループ名の由来は、「Acrobat Boys Club(アクロバット・ボーイズ・クラブ)」の頭文字を取ったもの。
「Z」を加えた理由として、アルファベットのA~Zまで全てが含まれているため「完璧」を意味するという。
また、ジャニー喜多川は、マイケルジャクソン(ジャクソンファイブ)の「ABC」という曲が大好きだったこともあり、「ABC」に深い思い入れがあったそうだ。
ちなみに「A.B.C-Z」には、「Sexy Zone」の「中島健人」と「菊池風磨」が加入するという案もあった。
当時、「A.B.C-Z」にはセクシー要素が足りないと思ったジャニー喜多川は、Sexy Zoneの「セクシー担当」であった中島健人と菊池風磨を「掛け持ち」させようという構想を持っていたのだ。
実現はしなかったものの、もしこの2人が加入していたら「A.B.C-x.y.Z」というグループ名になっていたという。
そのため、「Sexy Zone」と「A.B.C-x.y.Z」の2つのグループが繋がっているとの意味を込めて「x」と「y」を赤字にしたそうだ。
この当時のジャニー喜多川は、A.B.C-Zに対する愛情が強く、A.B.C-Zをどのように人気アイドルグループに育てるかを常日頃から考えていたという。
その証拠として、大量発生した「Sexy」グループの順番を入れ替え「縦」に読むと、「ABCZ」という文字が現れてくるのだ。

➀ Sexy Age
➁ Sexy Boys
➂ Sexy Champ
➃ Sexy Zone

「ここまで思い入れの強いグループ名は中々ない」とメンバーは語る。

ジャニーズWEST(ジャニーズウェスト)

2014年2月に結成し、わずか2ヶ月後にデビューした「ジャニーズWEST」。
グループ名の通り、メンバー全員が「関西ジャニーズJr.」出身で、関ジャニ∞の弟分となる。
グループ名に「ジャニーズ」が付くのは、初代「ジャニーズ」以来2度目となる。

King&Prince(キングアンドプリンス)

2015年に結成し、2018年にデビューを果たした「King&Prince」。
King&Princeにはグループ内に2つのユニットが存在し、Mr.Kingと呼ばれる「平野紫耀」「永瀬廉」「髙橋海人」、Mr.Princeと呼ばれる「岸優太」「岩橋玄樹」「神宮寺勇太」を総称して「King&Prince」となった。
これは「王とプリンスの戦い」を意味しており、それぞれが火花を散らし、切磋琢磨していくようにとの思いが込められている。

HiHi Jets(ハイハイジェッツ)

2015年に結成された「HiHi Jets」。
「HiHi」の由来は、結成メンバーであった「橋本涼」「井上瑞稀」「羽場友紀」「猪狩蒼弥」の頭文字を取って名付けられた。
「JET」は「Johnnys Entertainment Team(ジャニーズ・エンターテイメント・チーム)」の略で、2018年に新メンバーの「作間龍斗」が加入したことで、語尾に「S」が付き「Jets」となった。

Snow Man(スノーマン)

2012年5月に結成し、2020年1月にデビューを果たした「Snow Man」。
実はこの「Snow Man」が誕生する前に「Mis Snow Man(ミス・スノーマン)」という前身グループがあり、名前はそこから受け継がれた。
Mis Snow Manは2009年1月に結成されたグループで、結成当初のメンバーは下記の通り。

Miyadate Ryota(宮舘涼太)
Iwamoto Hikaru(岩本照)
Sanada yuma(真田佑馬)
Sakuma Daisuke(佐久間大介)
Fukazawa Tatsuya(深澤辰哉)
Onodera ikki(小野寺一希)
Watanabe shota(渡辺翔太)
Morita Myuto(森田美勇人)
Abe Ryohei(阿部亮平)
Nozawa Yuki(野澤祐樹)

お察しの通り、「KAT-TUN」や「Kis-My-Ft2」同様、メンバーの頭文字を取って命名された。
「F」の深澤辰哉の頭文字だけ「N」に変更されているが、これはジャニー喜多川が名前を忘れていたからだという。
その後「真田佑馬」「小野寺一希」「森田美勇人」「野澤祐樹」を除いた6名で新生「Snow Man」が誕生。
そこに「目黒蓮」「向井康二」「ラウール」が加入し、現在の形となった。

SixTONES(ストーンズ)

Snow Manと共に、2020年1月に「ジャニーズ初の同日デビュー」を果たしたSixTONES。
現在の読みは「ストーンズ」だが、結成当初は「シックストーンズ(SIX TONES)」だった。
グループ名の由来は、メンバー6人が1人1人際立てるようにとのことで「6つ(six)の音色(tones)」と名付けられた。
しかしグループ名発表後に、ジャニー喜多川が「読みづらいよね」と言い出し「僕ストーンズがいい」となったことから、表記を「Six TONES」に変更。
「i」と「x」は発音せず、大文字だけ読むことで「ストーンズ」となった。
本来の「6つの音色」に加え「ストーンズ(原石)」との意味も込められている。

なにわ男子(なにわだんし)

2018年10月に結成し、2021年11月にデビューを果たしたなにわ男子。
このグループ名は、2019年に逝去されたジャニー喜多川が命名したため「由来」は明らかにされていないが、2つの説が有力視されている。
1つ目は、自然消滅してしまった「なにわ皇子(Naniwa Oji)」から引き継いだ説。
2つ目は、「KinKi Kids」のようにシンプルに命名した説だ。
なにわ皇子とは、2012年に誕生したグループで、関西ジャニーズJr.の「永瀬廉」「西畑大吾」「大西流星」の3人で結成された。
名前の由来は、それぞれの頭文字「永瀬のNa」「西畑のNi」「大西のO」から取ったもの。
この3人のうち「西畑」と「大西」がグループにいることから、なにわ皇子の名前が引き継がれたという。
その上で「KinKi Kids(近畿の子供)」のように、関西出身アイドルだということがわかるよう、シンプルに命名されたと言われている。



関連記事

  1. 嵐の名曲「BRAVE(ブレイブ)」の歌詞と意味

  2. 歴代ジャニーズの生年月日一覧(年齢順)

  3. 歴代ジャニーズの身長一覧(高い順)ジャニーズの平均身長は〇〇〇cm!

  4. 三宅健が結婚間近!フライデーされたハーフモデル「プリシラ」とは何者?歴代彼女も総まとめ

  5. ジャニーズ事務所とバーニングプロダクション、結局どちらが強いのか?

  6. 歴代ジャニーズの誕生日・星座一覧(カレンダー順)

  1. ジャニーズの皆さんは、とてもかっこいいし好きになりましたです

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. キングオブコント2022の審査員を審査!松本人志に最も近い点数を出…

  2. 「芸能事務所と芸能プロダクション」「モデル事務所とモデルエージ…

  3. アイドルやタレントになりたい方必見!ZEST(ゼスト)が新人発掘オ…

  4. ワンピースの映画「ONE PIECE FILM RED」の忖度ない感想と「ひどい…

  5. 東京証券取引所に「上場」している芸能事務所(上場企業)一覧

  1. アイドルやタレントになりたい方必見!ZEST(ゼスト)が新人発掘オ…

  2. 薄毛治療をしている芸能人まとめ

  3. 歌手になりたい方必見!ミュージックプラネットが無料オーディショ…

  4. お笑い芸人のコンビ名・トリオ名の由来【一覧】

  5. 創価学会・石原さとみの総理大臣計画

  1. アイドルやタレントになりたい方必見!ZEST(ゼスト)が新人発掘オ…

  2. 歌手になりたい方必見!ミュージックプラネットが無料オーディショ…

  3. テアトルアカデミーのオーディションをおすすめする5つの理由

  4. U-NEXTが31日間無料お試しを実施中!U-NEXTの特徴やメリットを徹底…

  5. huluは2週間の無料お試しを実施中!huluの特徴やメリットを徹底解説…

ZEST
MUSIC PLANET